私たちと一緒に働いてみませんか?
筑前織物株式会社

ABOUT 会社紹介

品格を織り続けて半世紀

伝統と革新 Traditional and Innovation 780年余りに及ぶ伝統に培われた知識と技術を駆使し21世紀に新しい試みを。 筑前織物株式会社は昭和24年創業の博多織の製造卸を行なっております。 博多織という日本の伝統を守りつつ、その伝統と技術力を生かし、 新しい時代に向けた製品作りにも積極的に取り組んでいます。 博多織と言えば、『帯』。 そして、平成23年に『帯』に続き国の伝統的工芸品に 『着尺』も追加されました。 現在も、生産のほとんどが、帯、着尺を中心としたものです。 着物を着る人だけの博多織から、より生活に密着した博多織を目指し 博多織の帯地を利用した『博多織小物』の開発を進めてきました。

BUSINESS 事業内容

歴史と伝統を受け継ぐ。

博多織に関する一切の製造卸業 及び 異業種コラボ提案
福岡本社を中心に京都・東京支店、 そして製造部門である筑前織物周船寺工場があります。 取り扱い品目として、博多織の帯や着物だけでなく帯地そのままを使用した 博多織小物の製作も行っています。 また、ホテルなどのインテリアなどの企画提案なども多岐に行っています。

WORK 仕事紹介

【既存顧客を中心とした営業】
【具体的には】 ◎既存の問屋様、小売店様への訪問 ◎展示会での商品提案・販売 →既存のお客様への営業がメインになります! 実務経験を積むにつれ、帯や着物などの企画、デザインなどにも 携わることができます。お客様と弊社の職人との間に入り、 デザイン企画のディレクションを行ってもらいます。
モノづくりスタッフ募集
福岡県の伝統的工芸品である「博多織」の制作スタッフの募集になります。製織部門や意匠部門や整経部門など社内一貫生産をしています。一人一人が技術者であり、手に職をつけることができます。キャリアを積むごとに、「伝統工芸士」の認定を受ける可能性もあります

INTERVIEW インタビュー

ルート営業/5年目
筑前織物株式会社はどんな会社ですか?
当社は、780年余りの伝統を誇る「伝統的工芸品」博多織の産地専門卸商社です。 創業以来、博多織メーカー・卸商社としての使命を持ち、 経済社会の興隆に寄与し、社業を発展させ、 より大きく次世代に引き継いで行かなければならないと考えています。 今後の戦略として博多織で培った技術を応用し帯や着物にとどまらない 次世代の商品を開発することによって、 海外でも通じるようなテキスタイル作りに励んでいきたいです。
この仕事のやりがいは?
お客様に自社の帯や着物を身につけてもらえた時は、本当に嬉しいです。 お客様にお届けするまでに、問屋様、小売店様との情報共有を行いながら、社内で商品企画を行います。 自分一人だけでなく、多くの人たちと携わりながら製品が出来上がっていきます。 その過程での大変さもありますが、やり遂げた時の喜びは多くの人と分かち合えるので最高です。 頑張りが実感できるともに、呉服業界は、成果が直接見えるので、やりがいがあると思います。
モノづくりスタッフについて
ほぼ100%の方が未経験者からスタートします。 最初は絹糸に慣れていただき、徐々に先輩スタッフと一緒に実践を行いつつ織機を動かしてもらいます。 今までの経験上、モノづくりが好き、細かい作業が好き、几帳面な方にとっては、楽しいモノづくり環境だと思います。 いろいろな部署がありますが、伝統工芸士や先輩フタッフと共に頑張っていきましょう。

BENEFITS 福利厚生

【給与面】

昇給・賞与はもちろん、 交通費支給などの待遇も完備しています。 正社員として安定収入を目指している方、 経験を活かして働きたい方にオススメです!

FAQ よくある質問

専門知識が無く、業界未経験ですが大丈夫でしょうか?
0からスタートするのは、皆さん同じです。 OJT研修や自己啓発を通して徐々に専門知識を身につけていただきます。 経験者も多数在籍しておりますので、 一緒に切磋琢磨して行くことができます!
営業はどのように行うのでしょうか?
弊社は、社用車がございますので 遠方へ行く際は活用いただいて問題ございません。 近場ですと公共交通機関や自転車を 活用している営業スタッフも在籍しております。
転勤はありますか?
転勤はございません。 福岡本社、東京支店、京都支店、周船寺工場と勤務地になります。 ●福岡本社 〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-6-24 ●東京支店 〒103-0013  東京都中央区日本橋人形町3丁目10番9号 ●京都支店 〒604-8166  京都市中京区三条通烏丸西入る御倉町69 ●周船寺工場 〒819-0381 福岡県福岡市西区泉1丁目18−4
1日の流れを教えていただきたいです!
営業先を回る日もあれば、 展示会などの催事の日もございます。 【展示会運営日の場合(例)】 10:00〜出勤・メールの確認 ↓ 10:30〜ミーティング ↓ 11:00〜会場準備 ↓ 11:30〜お客様へのご提案・接客 ↓ 12:30〜休憩 ↓ 13:00〜ご提案・手続き ↓ 16:00〜片付け・明日の準備 ↓ 17:00 退勤 【お客様周りの日(例)】 10:00〜 出勤 ↓ 10:30〜 ミーティング ↓ 11:00〜 お客様まわり、商品提案、催事提案、その他 ↓ 12:00〜 休憩 ↓ 13:00〜 お客様まわり、商品提案、催事提案、その他 ↓ 17:00〜 退勤